営業時間16:30〜23:00 定休日あり電話03-5567-4129
2011年01月01日
庚申塚商栄会に「厳選もつ酒場 エビス参 西巣鴨店」が1/6オープン
営業時間16:30〜23:00 定休日あり電話03-5567-4129
2010年10月17日
2010年09月22日
阪堺電車が庚申塚駅に
都電荒川線と相互乗入れを行っている大阪の阪堺電車。
ラッピングを一台ずつ交換しているそうです。
と言うことで、阪堺電車には、都電荒川線が走っているとのこと。
都電を走る阪堺電車も一台しかないので、なかなか見れませんが、見られたらラッキーです。
2010年09月05日
讃岐うどん 遊亀(ゆうき)
庚申塚駅近く、当店の斜め前にあるた讃岐うどん店。
かき揚げぶっかけうどんを頂きましたが、うどんの腰がしっかりしてます。
とげぬき地蔵の帰り道に、ランチや休憩にオススメです。
東京都豊島区西巣鴨2-7-8
03-3576-5375
2010年08月16日
庚申睦(庚申塚町会)子供みこし
9月18日と19日に、庚申塚町会こどもみこしが開催されます。
町会に限らず、どなたでも参加できます。
また、子供用のはんてんは、貸出いたしますので、通常の私服で構いません。
おみやげもありますので、ぜひご参加ください。
2010年08月13日
2010年07月25日
庚申塚商栄会 ワイワイ市のお知らせ
当日券(ワイワイ券1枚100円)の購入もできますので、是非お立ちよりください。
ゲームなどで子供は楽しめ、大人は生ビールのつまみに鉄板焼き(ステーキも)。
晩飯がわりにヤキソバもあります。お持ち帰りもできます。
ステーキ以外は、ワイワイ券1枚(当日券100円)なので、かなりお得です。
2010年07月17日
2010年07月12日
ワイワイ市と御神輿の日程案内
大神輿が、9月19日(日曜日)
小神輿が、9月18日(土曜日)と9月19日(日曜日)
是非ご参加ください。
2010年05月17日
田植え体験ツアーに行ってきました(庚申塚商栄会田植えツアー)
天候にも恵まれ、昨日の晴天のなか、茨城県の潮来へ庚申塚商栄会「田植え体験ツアー」に行ってきました。
←庚申塚商栄会会長でもある店主から挨拶
今回、田植えをするのは、JAなめがたさんのご協力で、潮来産コシヒカリの「潮来あやめちゃん」。
http://www.city.itako.lg.jp/1501kg_id_ac/index_9-001.html
長靴や裸足など、それぞれの格好で、苗を持って、田んぼに書かれた線の上に田植え。
数十分後には、ごらんのとおり、田植えが完了しました。
田植えのあとは、水郷県民の森に移動して、サツマイモの苗植え体験。
こちらの会場には、潮来市長である松田市長からもご挨拶いただきました。
おなかがすいたところで、あやめちゃんで作ったおにぎりや、唐揚げやきんぴら、みそ汁などをいただき、晴天の空のもと、お昼ご飯を頂きました。こちらでは、豊島区議会議員である吉村議員からもご挨拶頂きました。
さらに、松田市長からのご紹介で、あやめ園脇に完成した、噴水施設「WAi WAi ファンタジア」。
子供達はもちろんですが、大人達もおおはしゃぎの施設でした。
ワイワイファンタジア
http://www.e-tabi.org/look/10waiwai02.htm
最後は、泥だらけの体を洗うために、露天風呂から霞ヶ浦を一望することができる、「あそう温泉 白帆の湯」へ。
最後に、温泉前で記念写真を撮影し、帰路につきました。
皆様、お疲れ様でした。秋には、田植えしたお米の稲刈りが待っています。
2010年05月10日
江戸時代の六上水のひとつ「千川上水」
大きな地図で見る
また、メトロ副都心線及び有楽町線には千川駅、練馬区には千川通り、小石川付近にも千川通りが走っていますが、これらはすべて江戸時代に作られたこの千川上水に由来したものです。交差点名の掘割も、この千川上水の堀割が元になっているようです。
(練馬区のサイトより)
千川上水(せんかわじょうすい)は、玉川上水を水源とし、境橋(現在の東京都西東京市新町と武蔵野市桜堤との境界付近)から江戸城の城北地域へ流れた総延長約22kmの用水路(上水)である。
現在は使用されておらず、大部分が暗渠化されているが、東京都の清流復活事業により一部区間には高度処理下水を流し、水辺が復活している。
巣鴨に達した上水の水は、地中に埋められた木樋により、前述の5か所をはじめ、江戸の本郷、湯島、外神田、下谷、浅草などに飲料水として供給された。寛永寺への給水は、途中で谷田川の流れる谷を越える必要があり、密閉された樋による「サイフォンの原理」の応用で一度水を谷底まで落とし、掛樋で谷田川を渡し、寛永寺のある対岸の台地上へポンプなしで上げることができたとされる。
1970年(昭和45年)には東京都水道局板橋浄水場が上水からの取水を止め、1971年(昭和46年)には大蔵省印刷局抄紙部への給水が止み、ここに千川上水は上水としての使命を終えた。
(Wikipediaより)
Wikipedia:千川上水
http://ja.wikipedia.org/wiki/千川上水
2010年05月01日
2010年04月25日
ボリューム満点、お弁当の つるや 庚申塚店
つるやさんのメニューは、こちらのサイトで見ることができます。
http://www.toshima.ne.jp/~tsuruya/koshinzuka/koshinzuka_top.html
庚申塚商栄会のサイトはこちら
http://www.toshima.ne.jp/~s_kousin/
2010年04月24日
うなぎのまんまる、庚申塚商栄会にオープン
ランチでは、うな丼が900円で食べられます。
場所は、庚申塚駅脇の当店から5件ほど地蔵通り側です。
2010年04月23日
田植え体験ツアーに参加しませんか?
親子で参加しませんか、田植え体験ツアー
体験日:5月16日
参加費用:大人2500円、子供1500円(昼食・入浴含む)
2009年09月01日
庚申睦-御神輿担手募集中
9月13日に行われる御神輿の担ぎ手を募集しています。
袢纏は当店にて貸し出しいたしますので、お気軽にお越しください。
当日は、9:30に神酒所(庚申塚商栄会中央付近)集合です。
2009年08月19日
稲が順調に生育しています(JAなめがた田植え)
秋の収穫が楽しみです。
昨年の田植え状況はこちら
http://kome.asaga.biz/article/14856319.html
2008年05月11日
JAなめがた田植え交流会に参加
この田んぼを軽トラに積まれている苗で一杯にします。
JAなめがた牛堀支店に集合し、近くの田んぼへ。なんと市長からもご挨拶が!
田植えのやり方を教わり、いざ出陣!
(写真は麦の説明です)
定規で田植えの場所を描いてもらっています。皆、下を向いて一生懸命に田植えを行っていました。
田んぼの水は意外と温かいため、子供たちは裸足にカッパ姿で。大人たちも負けじとがんばっていました。
最後は田植機で田植えをしましたが、子供たちは順番で田植機の上に乗せてもらい、大喜びでした。
田植え完了後は、近くの公民館へ移動し、おにぎりやおいしい味噌汁で空かしたおなかを満腹に。
あいにくの小雨模様でしたが、大勢の参加者が集まりました。秋には自分たちが田植えした苗を稲刈りに来ます。子供たちは自分が田植えした苗が稲になり稲刈りすることで、お米ができるという感覚を身につけてくれることでしょう。
JAなめがたの皆様、また潮来市の皆様、ありがとうございました!