2011年10月01日

都営交通100周年記念、都電荒川線花電車の運行

都営交通は今年8月に創業100年を迎え、その記念に都電荒川線に今日から花電車を運行しております。
花電車の運行は、昭和53年以来33年ぶりとのこと。

花電車の運行日は、平成23年10月1日(土)、10日(月・祝)、16日(日)、23日(日)、30日(日)で、1日2往復運行されます。

都営交通100周年記念「都電荒川線の花電車の運行について」
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/toden/2011/tdn_p_201109121_h.html

PA011166.JPG PA011167.JPG

posted by asaga at 18:17| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2011年09月15日

JR大塚駅南口に12階建ての駅ビルと1000台の駐輪場が登場

6月になりますが、JR東日本より大塚駅南口の駅ビル完成図が公開されています。


駅ビル.jpg


JR大塚駅南口ビル(仮称)の建設について
http://www.jreast.co.jp/press/2011/20110616.pdf

また、駅ビルに隣接して、都電の線路脇まで、約1000台が収納できる地下駐輪場が建設されるようです。
大塚駅も変わりそうですね。
posted by asaga at 20:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2010年07月19日

庚申塚町会 夏休みラジオ体操 参加者には賞品も

7月21日(水)〜31日(土) 午前6時30分より
巣鴨北中学校校庭にて夏休みラジオ体操が開催されます。
(日曜日はお休みです)

夏休みラジオ体操
どなたでも参加できますので、是非ご参加ください。
参加された子供には賞品がもらえます。
posted by asaga at 11:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2010年05月21日

自家焙煎珈琲豆 ハニービーンズ

SBSH04571.JPGSBSH04581.JPG

SBSH04591.JPG
巣鴨のアジア料理くまさんの帰りにハニービーンズでアイスコーヒーをテイクアウトで頂き、飲みながら帰りました。
煎れたてのコーヒーはおいしいですね。
店内でも、軽食が頂けるそうです。

ハニービーンズサイト
http://honeybeans.daypla.jp/
posted by asaga at 21:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

アジア料理 くま★さん

SBSH04501.JPGSBSH04561.JPG
アジア料理、真性寺横にあるアジア料理店、生ビール190円、生グレープフルーツサワーなどが290円と格安なお店。 写真は、くまさんスペシャルカレーにチーズナン。 SBSH04511.JPGSBSH04531.JPG
こちらが、キムチチャーハン。どれも量が多いので、注意が必要です。 SBSH04521.JPG
posted by asaga at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2007年07月14日

【巣鴨情報・店舗】 お好み焼き あさぎく

あさぎく01.JPG
地蔵通りにある、お好み焼きをメインとした鉄板焼きのお店。

お好み焼きは自分で作るのも良いですが、やはりプロに作っていただくのがおいしいですね。
あさぎく03.JPG あさぎく04.JPG

焼きそばも頂きましたが、おすすめです。
あさぎく02.JPG
こちらは、野菜焼き。野菜も一つ一つ丁寧に焼いていただきました。良い香りです。
巣鴨とげぬき地蔵通りの庚申塚よりにあります。是非お立ち寄りください。

あさぎく

巣鴨地蔵通り商店街:あさぎく
http://www.sugamo.or.jp/shop.php?id=395

東京都豊島区巣鴨4-29-1
TEL 03-3916-0655
posted by asaga at 22:45| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2007年06月30日

【巣鴨情報・名物】 都電サブレ(東尾久・ムーンハート)

都電サブレなるものを発見しました。 さっそく、調査開始
都電サブレ.jpg

ほのぼの都電サブレ(洋菓子工房ムーンハート)
http://www.moonheart.co.jp/SHOP/TO01.html

新聞でもかなり取り上げられ、有名のようです。
インターネットでも購入することができるようですので、是非おためしください。

洋菓子工房ムーンハート(名月製菓株式会社)
http://www.moonheart.co.jp/
〒116-0012 東京都荒川区東尾久5-30-1
TEL 03-3893-6746


都電○○といえば、梶原の「都電もなか」は昔から有名ですね。
http://www.wagashi.or.jp/tokyo/shop/2911.htm
posted by asaga at 21:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2007年04月01日

【巣鴨情報・:店舗】 ヤマダ電機、池袋進出

ヤマダ電機.jpg

既にご存じの方も多いと思いますが、家電産業ダントツ1位の「ヤマダ電機」が池袋に進出するという話題が賑わっています。
しかも、場所は、ビックカメラ本店の2軒隣で、ビックパソコン館の正面。
既に、ビルが出来ていますが、ビックカメラに比べ、かなりの規模があります。

地元では、ビックカメラ・さくらや・ヨドバシカメラ、(その昔は35カメラなど)がメインですが、ヤマダ電機の売上げと比較すると、全く及んでいないことを知りました。

参考:産業タイムズ社サイト(家電量販店売上順位)
http://www.shogyo-shisetsu.jp/article/data/data073.html

posted by asaga at 08:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2007年03月04日

【巣鴨情報・:店舗】 榮太樓のすあま

すあま.jpg

4が付く縁日の時にしか販売しない榮太樓のすあま。
大きさもほどよく、甘すぎず、ふっくらしていてオススメです。

今日は日曜日のうえ、暖いので縁日はかなりにぎわってます。

東京都豊島区巣鴨4-32-1
TEL 03-3918-3301
posted by asaga at 15:14| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2006年12月26日

【巣鴨情報・その他】 巣鴨駅の夜景

巣鴨信用金庫前の歩道橋から写真を撮ってみました。
巣鴨夜景.jpg

携帯で撮影しましたが、意外ときれいに撮れました。


ちなみに、こちらは板橋駅前のクリスマスイルミネーション。
板橋夜景.jpg

人がいないので、穴場?です。
posted by asaga at 23:22| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2006年11月25日

【巣鴨情報・その他】 豊島区役所移転・再開発

新聞のサイトに豊島区役所の再開発についての記事がありました。
現在の区役所(本庁)を1街区、裏の分庁舎と公会堂を2街区、区民センターなどを3街区とし、 2街区・3街区に新区役所を建設し、1街区を再開発する案と、
日の出小学校跡地に区役所を建設し、1〜3街区すべてを再開発する案があるようです。

新区役所の建設には、極力税金を投入せず、再開発を民間に委託し、それを財源にあてるとのことです。 (民間事業者の誘導は、期間50年の定期借地方式を想定し、事業者選定方式はプロポーザルを検討)

現在の豊島区役所(公会堂はその南側)
豊島区役所

移転先の候補となっている日の出小学校跡地。
豊島区役所予定地

地下鉄13号線及び環状5-1号線(明治通りバイパス)を建設中。
最寄りの駅は、東池袋となります。 最短で、2012年に着手となるようです。
posted by asaga at 14:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報

2006年11月14日

【巣鴨情報・その他】 赤羽線の踏切

埼京線の池袋−赤羽間を赤羽線と行っていたことをご存じでしょうか。
今でも正式名称は赤羽線と言うらしいですが、埼京線と呼ぶのが普通でしょう。

Wikipedia 赤羽線
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E7%BE%BD%E7%B7%9A

板橋踏切.jpg
板橋駅前の中山道(昔は仲仙道)踏切には、赤羽線と書いてあります。
posted by asaga at 16:52| Comment(0) | TrackBack(0) | 地元情報